Blog植栽屋のつぶやき
ZELF GARDEN西田の
植栽ノウハウ
2018.03.31
害虫よりも病気の駆除は厄介
週一回の庭ブログ。
どうも、ぜるふ西田です(^^)
桜の良い季節になりましたね~。
雨が急に降らなくなったし、
この時期にしては暑すぎるのも
心配要素ではありますが^^;
さて、ここまで暖かくなってくると
いよいよ庭仕事も忙しさが増します。
本日は「植物の病気」について、
少しだけお話いたします。
無論、病害虫といえば、
病気と害虫の事ですが、
それぞれ駆除の仕方が異なります。
薬剤でいえば、害虫には「殺虫剤」
病気には「殺菌剤」というものを
使用することになります。
(薬剤によって掛け合わせもできます。)
害虫は駆除の様子が確認しやすいけど
病気はこれが確認しにくい。
なので、効き目がなかなか分からないし、
病気の種類などによっては
駆除が困難な場合もあります。
僕自身の経験を踏まえて、
できる限りでやれる事を挙げれば、
①害虫は早期発見で予防。
薬剤散布の場合はやや強めに希釈する。
②病気は冬の間に感染源を絶つ。
薬剤散布の場合は、冬に石灰硫黄合剤
または春以降に適応薬を薄めに希釈。
10日~14日くらいの間隔で
薬剤を変えて散布する。
・・・と言っても、
どの方法をとっても
骨を折る作業になります。
特に病気については。。
ご自身でやる方にはなかなか
難しいのではないでしょうか^^;
ですが、完全に防げなくても
被害を最小限に抑えることは可能です。
それには上記で少しだけ述べたように
「感染源をできる限り絶つ」
方法をとれば良いと思います。
例えば、感染している葉っぱを
ちぎったり拾ったりすることです。
(病気の種類にもよります。)
これなら薬剤知識がなくても
やろうと思えばできる作業です。
・・・全て取り除くのは無理でも
全くしないよりはマシです。
ぜるふではなるべく薬剤散布に
頼らずご自身でもできる
無農薬駆除を推奨しております。
やり方はいくらかありますので、
一緒に学んでいきましょう(^^)
- アーカイブ
-
- 2024.09
- 2024.07
- 2024.05
- 2024.03
- 2024.02
- 2024.01
- 2023.12
- 2023.10
- 2023.08
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.03
- 2023.02
- 2023.01
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.07
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2022.02
- 2022.01
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07
- 2021.06
- 2021.05
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2021.01
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.09
- 2020.08
- 2020.05
- 2020.04
- 2020.03
- 2020.02
- 2020.01
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2019.02
- 2019.01
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.09
- 2018.08
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2018.01
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.09
- 2017.08
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03