植栽屋のnote

プロと一緒にお庭生活を快適に

Blog植栽屋のつぶやき

ZELF GARDEN西田の
植栽ノウハウ

2018.11.11

パンジー・ビオラの特徴

暖かい一週間でしたね~。

どうも、ぜるふ西田です<(_ _)>

パンジー・ビオラなど、冬草花も

ドンドン出回ってくるようになりました。

みなさんの中には、夏~秋の草花を抜いて

植え替えしている方もおられるのでは

ないでしょうか?

 

ところで、みなさんはこの時期、

パンジー、ビオラと、どちらの方が

より多く植えられますか?

以下、パンジー・ビオラの特徴を

僕自身の経験に基づく考え方を

少しだけご紹介させていただきます^^

 

 

ご存知のとおり、パンジーは

花びらが大輪のタイプですよね~。

一方、ビオラは小輪のタイプです。

この寒い時期に植えて比較的、

花壇や鉢が華やかになりやすいのは、

どちらしょうか?

品種や株の質などにもよりますが、

一般的には、答えはビオラです。

 

理由は、パンジーは一輪一輪が大きいため、

エネルギーを必要とし、

数多く咲きにくければ、

もともと寒さで花数が少ないので、

葉っぱだけになることもあるからです。

・・・花がないのは寂しいですよね^^;

 

一方で、ビオラは一輪の花が小さいので、

少ないエネルギーで済むので、

寒い時期でもたくさん花を咲かせます。

こうなると、ビオラ派が増えそうですが、

やはりそれぞれ利点・欠点があります^^;

 

ビオラは春になると、花が増えすぎて、

小輪がゆえに、花殻摘みが大変になります。。

しかもその上、葉っぱも小さいので、

黄・茶葉の葉殻摘みも大変。。

見た目はカワイイ、極小輪タイプになれば、

・・・それはもう、たまりません(笑)

 

そういう意味では、パンジーは、

春になってきてからが本領発揮で、

程良く花数が増えて、一輪の大きさゆえに、

豪華さが一層、増してきます。

 

冬の見た目を優先するか?

春の見た目を優先するか?

悩みますよね~(^~^;)

 

そうなると、ここ数年は特に人気がある

よく咲くスミレなどの

中輪タイプはパンジーとビオラの

イイとこ取りで、

冬も春もバランスがよく、

とてもオススメです (^_^)

初心者の方は是非、参考にされてください。

 

次回はパンジー・ビオラの

冬の美観劣化に備えた植え付け手法を

少しだけお話しましょうかね(^=^;)

ポイントはモノと間隔です。

 

じばいるが~でんで培った、

植栽管理のテクニックを

ぜるふでは惜しみなく講座や相談を通して

お教えしていきますよ!

セルフガーデナー、目指しましょう(^^)/