Blog植栽屋のつぶやき
ZELF GARDEN西田の
植栽ノウハウ
2019.02.16
庭木の支柱結束には注意が必要
週一回の庭・ガーデニングブログ。
どうも、ぜるふ西田です(^^)
少しずつ、春が近づいてきておりますが、
みなさんのお庭や花壇、鉢などの準備の
進行状況はいかがでしょうか?
いつも申し上げるように、寒いけれども、
冬のこの機会を十分に活用して、
春以降のガーデンライフを楽しんでください^^
本日は、庭木の話を少しだけ。
みなさんの庭木にも支柱などの
設置に伴い、ひもや縄などで結束
してあるかと思います。
支柱をすることで、倒木防止はもちろん、
植え付けたばかりの根の保護など、
生育促進における役割を果たします。
しかしながら、結束したまま
数年も放ったままであれば、
幹が肥大化していった時に縄ごと喰い込んで
撤去できなくなります。
こうなると、木自体は通導管に支障が出来て、
生育不良に陥ることもあれば、
害虫による被害や幹の強度が低下したりと、
何かと不具合が生じてくる場合もあります。
また、一般的なシュロ縄で結束する場合、
強く結び過ぎれば、油断して放っておくと
喰い込みが始まっていたり、
かと言って、緩く結び過ぎても、
劣化して支柱から外れたり、切れたりして
加減が難しいのも事実です(^^;)
大事な庭木を守っていくためには、
樹種の生育スピードに応じて、
適した強度で結ぶこと、
できれば、ご自身or専門家による
定期的な管理で対応していくに限ります。
なお、数年経てば、支柱は取り外せるものも
多くあるので、一度お付き合いあるガーデナーに
相談してみることもオススメいたします。
ぜるふでも、予約制で、お庭のカウンセリング、
専属指導、スキルUP講座など、
業者に頼らず、ご自身でやっていくための
実用的な庭管理サービスを行っておりますので
必要であれば是非、ご利用ください(^^)
- アーカイブ
-
- 2024.09
- 2024.07
- 2024.05
- 2024.03
- 2024.02
- 2024.01
- 2023.12
- 2023.10
- 2023.08
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.03
- 2023.02
- 2023.01
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.07
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2022.02
- 2022.01
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07
- 2021.06
- 2021.05
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2021.01
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.09
- 2020.08
- 2020.05
- 2020.04
- 2020.03
- 2020.02
- 2020.01
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2019.02
- 2019.01
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.09
- 2018.08
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2018.01
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.09
- 2017.08
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03