植栽屋のnote

プロと一緒にお庭生活を快適に

Blog植栽屋のつぶやき

ZELF GARDEN西田の
植栽ノウハウ

2020.03.14

木は小さく育てられる?

週一回の庭・ガーデニングブログ。

どうも、ぜるふ西田です(^^)

コロナウィルス、なかなか先行きが

見えてこないですね。。

何だか暗くなる日々です。。

花や木をみて、前向きに楽しく

頑張っていくしかないですね(^^;)

 

さて、恒例の庭話といきましょう。

ところで、みなさんは花と木、どちらの方が

よく植えられますか?

中には、

「木は大きくなり過ぎて、

その後の手入れに困る。。」

という方も少ないないかと思います。^^;

 

それでも、やはり木を植えたい!

という方のために、ある程度

ご自身の好みのサイズで育てる方法を

お教えいたします。(^^)

 

☆木を小さく育てる方法例

 

①成長が遅い樹種を選ぶ。

 

→ 木には成長が早いタイプと遅いタイプが

  あるので、常緑樹or落葉樹など

  プロからアドバイスを受けて選択する。

 

→ はじめから低木を選ぶ手段もある。

  これなら、先々もずっと脚立がいらない。

 

②芯止めをする。

 

→ 太幹や太枝などを思い切って剪定し、

  細い側枝を中心に育てるようにする。

 

→ いわば、身長と体重の関係で、

  背を止めれば、横にエネルギーが行きやすいので 

  その後は横を中心に手入れしていけば

  極端に背が高くなり過ぎることはない。

 

→ 切り方や切る時期など、適した作業と

  スキルがある程度は必要。

  やり方が悪いと、花や実付きを悪くしたり、

  腐朽が入って枯れこんだりする事もある。

 

→ 樹種や状態によっては株元で切って

  再生させることも可能。

 

③状況により土壌改良や肥料は程々にする。

 

→ 良い土に改良しすぎない事や

  肥料を与える場合は分量を

  時には少な目にするなどの配慮も必要。

 

→ 特に、元々が畑土など、

  黒土系の土壌は育ちが旺盛になりがち。

  逆に、造成された真砂土系の盛土では

  生育環境が悪く健全に育ちにくいので、

  それなりの土壌改良がまずは必要になる。

 

etc・・・

 

 

 

 

そもそも、時間や体力にゆとりがあれば、

定期的に小まめに手入れしていければ

どうにでもコントロールできる話です。

何もしない期間が空き過ぎて、

大きくなり過ぎてしまうとマズイわけです^^;

 

けれども、植栽のプロにアドバイスを受け、

①、②、③の考え方を併用していけば、

それだけでもご自身にとって有利に

庭木を育てていく事ができます(^_^)

業者に依頼する維持費も少しは

節約できますしね!

是非、ご参考ください。

 

ぜるふでも、庭木のサイズを

維持する方法を相談や実践を通して

お教えしていきますよ!(^O^)