植栽屋のnote

プロと一緒にお庭生活を快適に

Blog植栽屋のつぶやき

ZELF GARDEN西田の
植栽ノウハウ

2020.04.11

お庭植栽のポイントとは!?

週一回の庭・ガーデニングブログ。

どうも、ぜるふ西田です(^^)

日に日に新型コロナの猛威が

拡大しておりますね。。

僕自身も細心の注意を払って

過ごしていきたいと思います。

 

一方で、随分と過ごしやすい気候に

なってきましたね~。

お庭を整えていくにも良い季節です^^

しかしながら、

 

・手入れの仕方が分からない。。

・何を植えていいのか分からない。。

 

など、悩みは多い事かと存じております^^;

 

☆お庭植栽におけるポイント一例

 

①サイズや形状の違う植物を取り合わせて植える

 

→ 中高木、低木、宿根草など、

  高さや幅、花や葉の形が違うものを

  取り合わせて植える。

 

→ サイズや形状、生育が違うものが合わさることで

  各植物に存在感が出て、深みある植栽になる。

 

②花や葉などのカラーを活用する

 

→ 緑一色のカラーになると、状況により

  鬱蒼として見えたり、各植物の存在感が薄まり

  ゴチャゴチャな植栽になりがち。

 

→ 葉っぱでも緑だけでなく、赤や銅、黄、銀、黒など、

  様々なカラーリーフをはじめ、

  多種の花色を持つ植物も活用すると華やかになる。

 

→ 特に、日当たり時間が少ないような場所には

  カラーリーフや耐陰性草花は有効。

 

③プロに相談を受け、環境にあった植物を選ぶ

 

→ 日当たりやスペース、隣家との境界など、

  目的と要望に応じた植物を選ぶことが重要。

 

→ 植木でも常緑樹や落葉樹、

  生育が早いものと遅いもの、

  縦または横に伸びやすいものなど様々である。

 

→ 下草は耐寒性や耐暑性、開花期などの

  予備知識が備えられれば、環境に応じて、

  一年中寂しくならないお庭が造れる。

 

etc・・・

 

 

 

一般の方にとって特に難しいのは、

植物と植物との「間隔」ですね。

後々の生育を考えて余裕を持って植えるのか、

または、用途によって最初が重要で、

とにかくすぐにでもボリュームが欲しくて

植えるのかで植え方は変わります。

…できれば前者のパターンで植えると

後々植物の生育にも手入れにも良いですがね^^;

 

いずれにしても、お庭植栽の専門家に

相談し考えていくことを僕はオススメいたします。

ここで注意するのは、「お庭植栽の専門家」

という点です。

 

ちなみに、ホームセンターさんや園芸店さんでは

植物販売や鉢植え中心とした講習がメインで

お庭の施工や管理に詳しい方は数少ないのが実情です。

一方、造園屋さんは庭木施工・手入れを中心とした

お庭の実務経験はあっても、

植物全般になると専門外になる場合もよくあります。

 

なので、できればお庭・ガーデニング全般のサービスを

提供している専門の方を探してみると良いかと思います。

個人の方でも探せばスゴイ方はおられますからね!

今の時代はネットもありますし、

探せば誰かに辿り着くはずです(^^)

 

ぜるふでも県内外を問わず、出来る限りは

ご相談に応じてスキルの提供をしていきますので、

いつでもお気軽にご相談ください。(^_^)