Blog植栽屋のつぶやき
ZELF GARDEN西田の
植栽ノウハウ
2021.03.21
宿根草は本当にお得か?
どうも、ぜるふ西田です(^^)
サクラも開花し、春になりましたね~。
お店に行けば、様々な植物が出回り、
みなさんも花や緑と触れ合っている日々かと
存じております。
ところで、ご家庭のお庭で楽しむものとして、
みなさんは、華やかな季節の一年草と
毎年楽しめる宿根草とどちらを多く買いますか?
…中にはそれらの区別がよく分からない方も
おられるかもですが。(^~^;)
「一年草は安くてキレイだけど、寿命が短いし、
手入れが大変。。」
「宿根草は放っておいても毎年咲くし、
ちょっと高くても結果お得!」
そんなお声が聞こえてきそうです。(^_^;)
…果たして本当にそうでしょうか?
これに関する僕の答えは必ずしもそうではないです。
宿根草でも選び方と使い方を誤ると、
損をするパターンはよくあります。
例えば、一年草は確かに手間はかかりますが、
最大のメリットは気楽に育てられることです。
単価は低いし、上手くいけば3ヵ月~半年越えと
花モリモリと育つものもあります。
一方で、宿根草は種類と環境選びが当たれば、
比較的ローメンテでお買い得なのですが、
実はこれがプロでさえ難しいのです。
うかつに鉢植えで育てれば、茂り過ぎたり、
根が張り過ぎるなどして、その後の管理に困ったり、
地植えにすれば更にモジャモジャとなり過ぎて、
手に負えなくなることも多々です。
勿論、そうはならずに枯れてしまうことも。^^;
宿根草はとにかく確かな情報がカギとなります。
それには、本やネットなどの間接的な情報ではなく、
経験者による直接的なアドバイスが一番間違いないです。
その際は性質や環境に応じて、一年草と宿根草の
使い分けを学べれば理想ですね~。(^^)
有料ですが、僕の「植栽屋のnote」でも
詳しくお伝えしております。(¥100位ですが。)(笑)
植栽に関しては、一年草や宿根草だけではなく、
低木や中高木までと広く、日頃から植えて管理している人
でないと深いコツは分からないものです。
僕自身も、お店で働いている頃は分かっていたつもりで、
全然分かっていなかったなあ~と。
実際に庭に出て、植栽管理を14年間、
様々な場面で試行錯誤しながらやってきて
分かるようになってきましたし、
今でも学びを継続している日々です。(^^;)
以上、宿根草は確かに便利ですが、
状況によってはリスクがあることも留意すべきです。
お得なお買い物+庭づくりをするためにも
是非、ご参考の上、プロを頼ってください。(^_^)
- アーカイブ
-
- 2024.09
- 2024.07
- 2024.05
- 2024.03
- 2024.02
- 2024.01
- 2023.12
- 2023.10
- 2023.08
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.03
- 2023.02
- 2023.01
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.07
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2022.02
- 2022.01
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07
- 2021.06
- 2021.05
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2021.01
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.09
- 2020.08
- 2020.05
- 2020.04
- 2020.03
- 2020.02
- 2020.01
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2019.02
- 2019.01
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.09
- 2018.08
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2018.01
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.09
- 2017.08
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03