Blog植栽屋のつぶやき
ZELF GARDEN西田の
植栽ノウハウ
2021.08.16
観葉植物はどう育てるか?
どうも、ぜるふ西田です。(^^)
ご無沙汰しておりますが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
この時期にしては異例の大雨が続き、
何だか気持ちが落ち込みますね。。(>_<)
暑くてもイイので、夏らしく
快晴の日々が戻って欲しいです。(^o^;)
さて、ガーデニング話といきましょう。
みなさんもお家や職場で観葉植物を
育てているかと思いますが、
実際、元気に育っておりますか?
植物の種類にもよりますが、
「比較的元気に育っている!」
という方は、正直プロレベルです!
スゴいですね\(◎o◎)/
一方で、「元気に育たない。。」という方、
全く落ち込む必要はありません。
なぜなら、それが「普通」ですから。(^o^;)
よく考えてみてください。
そもそも、なぜ観葉植物だけ一般的に
屋外でなく屋内で育てるのか?
それは、観葉植物の多くは
強い日射しや寒さに弱いからです。
しかしながら、それで解決とはいきません。
室内はエアコンを使用すれば、
自然の風も停滞しがちで、
乾湿のバランスが非常に悪いからです。
普通にしておけば、衰弱傾向にあるので、
お世話で苦労するのも無理ありません。
では、どう育てるのか?
一番良い方法は、可能であれば
最低週1回でも外に出してあげる事です。
観葉植物だって、当然の事ながら、
元々は外の植物ですからね~。
外の空気が好きに決まっています!(^^)
ただし、直射日光だけは避けてください。
多くは森林の木陰が生息地なので、
特に、夏場の強い日射しは害になります。
葉が焼けて細胞が壊れますので。( ̄▽ ̄;)
よって、気温が高い時期は明るい日陰や、
逆に気温が低い時期は日向または半日陰
などに出してあげると良いです。
真夏と真冬は注意して出してあげて下さい^^
雨の日はバシャバシャと濡らしてあげましょう。
日頃の溜まった埃なども洗い流して、
また、ハダニなどの害虫駆除にもなり、
瑞々しくなりますのでオススメです。(^○^)
なお、屋外に出せない場合は、
なるべく窓を開けるなどして
換気を心掛けて、最低でも週に1回は
葉っぱの表裏と霧吹きをしたり、
ティッシュや布で拭いてやると良いです。
僕の経験的に、観葉植物は
水やりや日光、植え替え、施肥よりも、
「風通し」が最も重要であると感じております。
いつも室内に放っておくと、
留守がちな方は枯らす傾向にあります。^^;
お休みの日にでも、
穏やかな自然の風を当ててあげましょう!
是非、ご参考ください。(^^)
- アーカイブ
-
- 2024.09
- 2024.07
- 2024.05
- 2024.03
- 2024.02
- 2024.01
- 2023.12
- 2023.10
- 2023.08
- 2023.07
- 2023.06
- 2023.05
- 2023.03
- 2023.02
- 2023.01
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.09
- 2022.07
- 2022.06
- 2022.05
- 2022.04
- 2022.03
- 2022.02
- 2022.01
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.09
- 2021.08
- 2021.07
- 2021.06
- 2021.05
- 2021.04
- 2021.03
- 2021.02
- 2021.01
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.09
- 2020.08
- 2020.05
- 2020.04
- 2020.03
- 2020.02
- 2020.01
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.09
- 2019.08
- 2019.07
- 2019.06
- 2019.05
- 2019.04
- 2019.03
- 2019.02
- 2019.01
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.09
- 2018.08
- 2018.06
- 2018.05
- 2018.04
- 2018.03
- 2018.02
- 2018.01
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.09
- 2017.08
- 2017.07
- 2017.06
- 2017.05
- 2017.04
- 2017.03